敬礼っ!
今回は、m mikotoさんからのリクエスト東日本大震災「海ちゃんからの手紙」を朗読します。
自衛隊東日本大震災【海ちゃんからの手紙】
2011年4月6日 震災から1ヵ月
ワンピース姿の少女が
「これ読んでください」
と1人の自衛官に声をかけ手紙を渡し、去っていった。
受け取ったのは第14戦車中隊の石井3曹。
手紙には幼い字でこう書かれていました。
じえぃたいさんへ。
げん気ですか。
つなみのせいで、大川小学校のわたしの、
おともだちがみんな、しんでしまいました。でも、じえいたいさんが
がんばってくれているので、
わたしもがんばります。
日本をたすけてください。
いつもおうえんしています。
じえいたいさんありがとう。
うみより
手紙を受け取った自衛官のコメント
手紙を受け取った石井3曹のコメント
「感動で胸がいっぱいになりました…。
あの頃は発災から1ヶ月が経とうとしており、疲れもたまっていたのですが
あの手紙で皆が勇気づけられ『明日から頑張るぞ!』と勇気が湧いてきました!
そして
『自分たちのやっていることが人々のためになっているんだ!』
と改めて認識しました」
井上旅団長のコメント
「この手紙を見た時は、もう体中の血が逆流するほどの思いでした。
『よし!どんなことがあっても全員を救い出すぞ!』という思いがみなぎってきましたよ。
……うみちゃんは、どんな思いでこの手紙を書いてくれたんだろうなと思うと……
そう思うと………」
凛護隊隊員の声

テレビで見る戦隊ものとか、アニメものではなく。
災害時、困ったら駆けつけ、辛くても悲しい顔をすると、そばの住人が不安になるので、辛い顔をせず笑顔で作業する。
それが自衛隊。
しかし自分達は、濡れて汚れた服装のまま、体育館の床で眠る。
特定野党はそんな彼らの献身的な働きにも感謝するどころか違憲だの不必要だのと言う。
彼らのおかげで沢山の人達が救われている。
自衛隊の皆さんに感謝を。
そして、防衛費の増額と彼らの待遇改善を。
見返りを期待せず向けられた称賛も感謝も現場にそっと置いて。
彼らは表に出ない。
いまだ多くの差別や議論で世間を混乱させないために。
彼らに心配りをさせてしまっている現状を私は残念に思う。
真っ黒い津波が街を次々と呑み込んでいく映像は今でも忘れられません。
震災直後の正に地獄のような状況に自衛隊の皆様の御尽力があったから救われた命も多かったことだと思います。
本当に感謝と尊敬の気持ちでいっぱいです。
このての話はダメだわぁ
自衛隊、災害、救助となるとそれだけで涙が止まらなくなってしまう
災害に遭われた方の辛さや自衛隊の方々の活動、何も出来ない自分の不甲斐なさに涙します。
東北震災もですが阪神淡路大震災の時も本当にご苦労様でした
そしてありがとう御座いました

そんな自衛隊を非難するやつら
じゃあもしもの時おまエラがどうにかしてくれんのか?っていつも思う…
まったく!
給与10%カットは知りませんでした…
少なくともカズレーザーが自衛隊と一緒に番組のメインコーナーやるなんて、
それ以前はな考えられなかったと思う。
もっと評価が上がるといいな。
入隊時に非常に重い誓いをしています。
そして、間違いなく国民のために命を張っている場面はあります。
凜さんの活動を影ながら応援します。
あなた方は日本の誇りです
日本の国土を民を守って頂き本当にありがとうございます!
(ありがとうございます)
あんなに非難されてもいざと言う時には命を掛けて国民を守ってくれる。
本当にいつも感謝しています。
阪神・淡路大震災の時は、自分が被災者だったので、災害救助は一番最後と嘆きましたが、
今の自衛隊はそうじゃないという事をはっきりと解っています。
なので、今は本当に自衛隊、レスキュー隊、ボランティアの方々には頭があがりません。
自衛隊、素晴らしい活躍ですよね
僕も大好きです
友人の娘に自衛隊の凄さ、志などを中学生の頃から教え込んだら!
なんと!
ホントに陸上自衛隊に入隊しちゃいました!
最後に

敬礼!
日本が大好き、自衛隊に感謝感謝の凛です。
今回の動画、いかがだったでしょうか?
海ちゃんの手紙、過去に読んだことがあったので朗読できてよかったです。
リクエストありがとうございました!
前回の動画で東日本大震災に派遣された自衛官の方から
「動画観ました!自衛隊に入隊して良かったと思えました!
コメントも嬉しいことばかり!
ありがとうございます!」
と言ってもらえました。
自衛隊の皆さん、視聴者の皆さん、ありがとうございます!
寒くなってきましたね。
お体を大切にしてください。
動画のリクエスト、コメントよろしくお願いします。
チャンネル登録もよろしくお願いします。
休め!
我が国日本を守る自衛隊。
次の動画もお楽しみに!
もっと大勢の人に自衛隊の活躍を知ってもらうためには凛護隊を大きくしないと。
これからも後方支援がんばります。
凛護隊の皆様お疲れ様です!